先日、二次案内を公開いたしましたが、時程の追記等を行った修正版を改めて公開いたします。
内容自体に大きな変更はありませんが、すでに参加申込をされた方も、お手数ですが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
1 開催期日 令和6年 11月9日(土) 開会 9時30分
2 大会会場 相模原市民会館(午前) 〒252-0239 神奈川県相模原市中央区中央3丁目13-15
TEL 042-752-4710
相模原教育会館(午後) 〒252-0236 神奈川県相模原市中央区富士見6丁目6-13
TEL 042-758-2190
3 主 催 全日本中学校特別活動研究会
神奈川県公立中学校教育研究会特別活動部会
4 申込締切 10月25日(金)
二次案内(修正版) → CLICK!!
こちらからも申し込みが出来ます(二次案内二次元コードリンク先) → CLICK!!
ニュース一覧
第23回生徒会長サミット案内公開
12月26日(木)に開催する第23回生徒会長サミットの案内を公開いたします。
締切は11月11日(月)です。
今回も多くの学校の参加を期待しています。
よろしくお願いいたします。
開催案内 → CLICK!!
申込ページ → CLICK!!
7月 月例研修会、事務局会
7月 月例研修会と事務局会についてお知らせいたします。
7月20日(土) 14:00~15:00 月例研修会
15:00~16:00 事務局会
月例研修会はどなたでも参加できます。オンラインでの参加も可能です。
特別活動について、ご相談がある場合も受け付けておりますので、ぜひご参加ください!
(お問い合わせから申し込みください)
令和6年度会長挨拶
令和6年度 会長挨拶を更新いたしました。
ご確認ください。
日本特別活動学会つくば大会の案内
日本特別活動学会つくば大会が9月7日(土)、8日(日)に開催されます。
本会の会員や顧問の方も発表、もしくは参加します。
会員の皆様にもお知らせいたしますので、ご都合がよろしければぜひご参加ください。
日本特別活動学会つくば大会 案内 → CLICK!!
令和6年度生徒会長サミットについて
現在、第1次案内を都内各校に送付しています。ご確認いただき、ぜひご参加ください。
なお、令和5年度の生徒会長サミットの様子は紀要に掲載されています。
抜粋したものをこちらで公開いたしますので、ぜひご覧ください。
6月月例研修会・事務局会
6月月例研修会、事務局会は6月22日(土)江戸川区立松江第五中学校にて行われます。オンラインでの参加もできますので、会員の皆様はぜひご参加ください。また、会員以外の皆様も月例研修会には参加できますので、ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。よろしくお願いいたします。
5月定期総会、月例研修会、事務局会
5月定期総会、月例研修会、事務局会は5月12日(日)江戸川区立松江第五中学校にて行われます。
オンラインでの参加もできますので、会員の皆様はぜひご参加ください。
また、会員以外の皆様も月例研修会には参加できますので、ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
第52回 全日本中学校特別活動研究会 神奈川大会
第52回 全日本中学校特別活動研究会 神奈川大会が11月に行われます。
大会本部より、一次案内が配布されましたので、こちらでも公開いたします。
どうぞ皆さん、ご参加ください。
1 大会主題 持続可能な社会を切り拓いていく力を育む特別活動
~よりよい集団や学校生活をめざすなかで~
2 期 日 令和6年11月9日(土)
3 会 場 相模原市民会館(午前)
神奈川県相模原市中央区中央3-13-15
相模原教育会館(午後)
神奈川県相模原市中央区富士見6-6-1
一次案内はこちらからご覧ください。 → Click!!
4月月例研修会・事務局会
令和6年度もよろしくお願いいたします。
4月月例研修会・事務局会は4月20日(土)江戸川区立松江第五中学校にて行われます。
オンラインでの参加もできますので、会員の皆様はぜひご参加ください。
また、会員以外の皆様も月例研修会には参加できますので、ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
3月研修会&事務局会
3月の研修会と事務局会は23日(土)に行います。
研修会はどなたでも参加できます。(東京都以外の方でも参加できます)
オンラインと対面のハイブリッドで行っています。
参加希望の方は【お問い合わせ】からご連絡ください。
3月23日(土) 研修会 14:00~15:00 事務局会 15:00~
(2月は事務局会はありません)
11月研修会&事務局会
11月の研修会と事務局会は18日(土)に行います。
研修会はどなたでも参加できます。
(東京都以外の方でも参加できます)
オンラインと対面のハイブリッドで行っています。
参加希望の方は【お問い合わせ】からご連絡ください。
11月18日(土) 研修会 14:00~15:00 事務局会 15:00~
奈良県中学校特別活動研究大会
令和5年度奈良県中学校特別活動研究大会が11月21日(火)に行われます。オンライン参加も出来ます。ぜひご参加ください!
第22回生徒会長サミット案内公開
27日(金)を過ぎていますが、まだ申込は受け付けています!出来るだけ早めに申し込みください!
12月26日(火)に開催する第22回生徒会長サミットの案内を公開いたします。
締切は10月27日(金)です。
今回も多くの学校の参加を期待しています。
よろしくお願いいたします。
令和5年度生徒会長サミットについて
令和5年度生徒会長サミットについては、令和4年度同様、島嶼部の学校はオンライン参加できる形式で行います。
まもなく案内を配布いたしますので、もうしばらくお待ちください。
講師派遣について
講師派遣ページを作成しました。
講師派遣ページへ → CLICK!!
全日本中学校特別活動研究会埼玉大会二次案内
8月7日(月)に行われる全日本中学校特別活動研究会埼玉大会の二次案内を公開いたします。
オンラインの大会ですので、ぜひ全国の特別活動に興味のある方はご参加ください!
また、本研究会からも特別活動の指導教諭の先生が発表を行います。
よろしくお願いいたします!
東京都教育委員会主催 特別活動カンファレンス
7月28日(金)に東京都教育委員会主催「特別活動カンファレンス」という研修会が開催されます。
目的は、特別活動の教育活動全体における意義や、特別活動において育成を目指す資質・能力を育むための学習過程の在り方等の理解を深めるとともに、教師の実践的な指導力の向上を図る、となっています。
本研究会の会員2名が実践紹介者として登壇します。各校1~2名の参加を求められていますので、先生方におかれましては、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
申込については、7月3日(月)までに各校で取りまとめて各自治体の教育委員会に報告することになっています。まずは管理職にご相談ください。
令和5年度生徒会長サミットについて
令和5年度生徒会長サミットは、12月26日(火) 狛江市立狛江第一中学校にて開催予定です。準備が整い次第、こちらに要項を掲載しますので、よろしくお願いいたします。
全日本中学校特別活動研究会埼玉大会一次案内
8月7日(月)に行われる全日本中学校特別活動研究会埼玉大会の一次案内(令和4年12月配布)を公開いたします。二次案内もまもなく公開いたします。
一次案内 → CLICK!!
令和5年度
令和5年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。
今年度は8月7日に埼玉県が主催となって全日本中学校特別活動研究会・埼玉大会(オンライン)が行われます。ぜひ皆さんご参加ください。
また、本研究会には指導教諭と都認定講師が所属しています。講師依頼を受け付けていますので、ご希望の際はお問い合わせからご連絡ください。
生徒会長サミット申込締切について
現在のところ60校が参加申込を済まされています。締切日は28日(金)でしたが、また多少余裕がありますので11月中旬を目安に締切を延長いたします。各校ご検討の上、ご参加ください。
生徒会長サミット要項
令和4年度生徒会長サミットについて
令和4年度奈良県中学校特別活動研究大会
本研究会の大会ではありませんが、全日本中学校特別活動研究会に所属されている奈良県から、令和4年度奈良県中学校特別活動研究大会の開催要項が送られてきましたので、公開いたします。
日 時 : 令和4年11月11日(金) 12:50~16:40
実施方法: オンラインミーティング方式(Google Meet)
申し込みは以下のサイトから行ってください。
→ 開催要項
全日本中学校特別活動研究会東京大会について
全日本中学校特別活動研究会東京大会の最終案内を公開いたします。
11月5日(土) 江戸川区立松江第五中学校
(1)全体会 挨拶・基調提案
(2)学級活動授業公開
(3)記念講演
テーマ 「 自己肯定感を高める特別活動の役割 」
講師 前日本特別活動学会会長、前学習院大学教授
日本部活動学会副会長、日本ボランティア学習協会理事
日本シティズンシップ教育学会副会長
茂来学園大日向中学校校長・日本教育実践研究所所長
長沼 豊 先生
(4)分 科 会《①研究事例発表 ②研究協議 ③講師による指導・助言と講演》
発表者 | 指導・助言 | |
---|---|---|
第1分科会 学級活動 |
令和3年度東京都教育研究員 小平市立上水中学校山浦 龍太郎 教諭 江戸川区立南葛西中学校五十嵐 拓 教諭 |
東京女子体育大学・同短期大学教授青木 由美子 先生 |
第2分科会 生徒会活動 |
杉並区立泉南中学校 向井 一真 教諭 |
文教大学教授 米津 光治 先生 |
第3分科会 学校行事 |
江戸川区立松江第五中学校 澤 祐介 主任教諭 |
元全日本中学校特別活動研究会会長 佐々木 辰彦 先生 |
(5)閉会式
※ 大会参加費は無料です。
→ 最終案内
令和4年度生徒会長サミットについて
令和4年度生徒会長サミットについては、12月26日に狛江市立狛江第一中学校にて開催予定です。島嶼の学校については、オンラインでの参加が出来ます。
詳細は9月末に要項を発送いたしますので、そちらをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
夏季研修会のお知らせ
8月1日(月) 夏季研修会を実施いたします。
1 場所 江戸川区立松江第五中学校
2 内容 (1)実践発表 13:30~14:30
テーマ「自己実現のために必要な資質・能力を高める学級活動の工夫」
~自他の良さを認め合う話合い活動を通して~
発表者 平成30年度東京都教育研究員
(2)講義・協議 14:45〜16:15
「学級活動を基盤とした学級経営について」
「コロナ禍における特別活動の指導の工夫」
講師 東京都 特別活動指導教諭 吉川 滋之
(3)事務連絡等 16:15~16:30
3 費用 無料
全日本中学校特別活動研究会東京大会申込受付
大変遅くなりましたが、令和4年度全日本中学校特別活動研究会東京大会の申込受付を開始いたします。
参加希望の方は、以下のリンクからご入力をお願いいたします。
一次案内も配信いたしますので、ご確認ください。
大会について
【期日】11月5日(土)
【場所】江戸川区立松江第五中学校
→ 一次案内
令和4年度全日本中学校特別活動研究会東京大会について
令和4年度全日本中学校特別活動研究会東京大会は、令和4年11月5日(土)に江戸川区立松江第五中学校で実施いたします。一次案内や申し込みについては、準備ができ次第本HPで公開していきます。
本年もよろしくおねがいいたします
令和4年が始まりました。
昨年末は第20回生徒会長サミットを予定通りオンラインで実施することができました。申込校数は事務局の学校を除いてちょうど40校でしたので、申込校の全てにご参加いただくことができました。
オンラインでもコロナ以前と同様の内容で実施し、まずは全体会で杉並区立泉南中学校と小金井市立小金井第一中学校の生徒会の皆さんに発表を行っていただきました。その後はブレイクアウトセッションで分科会に分かれ、各参加校の情報交換・意見交換を行いました。大変盛況な会となり、参加していただいた生徒会の皆さんと担当の先生方には感謝しております。
また、本HPの会長挨拶を更新いたしましたのでぜひご覧ください。
令和4年は全日本中学校特別活動研究会東京大会を予定しています。コロナに負けず、特別活動を充実させる一年としたいものです。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
生徒会長サミットアンケート
生徒会長サミット参加校の皆様へ
事務局より、生徒会長サミット申込校へ連絡がございます。
申込をされた学校数は予定数でしたので、全校参加出来ます。
事務局より抽選結果の案内を先月お送りしておりますが、もし届いていない場合はご連絡ください。
また、来週中には各校の実践内容や事後アンケート、Zoomの接続について、といった案内を送付いたします。
こちらは来週後半には届くかと思います。
27日(月)、どうぞよろしくお願いいたします。
第20回生徒会長サミットの案内
12月27日(月)に第20回生徒会長サミットを開催いたします。今年度もオンラインでの開催となります。そのため、参加校を抽選で40校に絞らせていただきます。開催案内とWEB申込を掲載しましたので、ご確認ください。申し込みは10月29日(金)までといたします。たくさんの応募、お待ちしております。
8月4日(水)第1回研修会について
8月4日(水)第1回研修会については、緊急事態宣言下の実施が難しいため、中止といたします。ご連絡が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
既に申し込みをされている方には改めて事務局よりご案内申し上げます。
よろしくお願いいたします。
第49回全日本中学校特別活動研究会鹿児島大会 二次案内
第49回全日本中学校特別活動研究会鹿児島大会の二次案内が配布されました。HP上でも公開いたします。
6月事務局会
6月20日(日) オンラインにて事務局会が行われました。今回確認されたのは、全日本中学校特別活動研究会鹿児島大会がWEB開催になること、東京都中学校生徒会長サミットもWEB開催となることです。詳細は後日お知らせいたします。
また、夏の研修会では、小平市立小平第五中学校にて、過去の東京都教育研究員による発表を予定しています。その他、日本特別活動学会の第30回大会・東京大会に都中特活から3名実践発表をすることも確認されました。
夏に多くの大会がありますが、昨年度と違い、オンラインを活用して実施されるので、学びの多い夏となりそうです。今後ともよろしくお願いいたします。
第49回全日本中学校特別活動研究会鹿児島大会
第49回全日本中学校特別活動研究会 鹿児島大会の一次案内を掲載しました。ご確認ください。
5月事務局会
5月15日(土)オンラインにて総会と事務局会が行われました。
今年度より東京都特別活動研究会会長は江戸川区立松江第五中学校の荒巻淳校長となります。また、全日本中学校特別活動研究会会長は小平市立小平第五中学校の青木由美子校長となります。部員の皆様、よろしくお願いいたします。
今年度の全日中特活の大会は鹿児島県で行われます。一次案内を後日掲載いたします。また、令和4年度の大会は東京大会の予定です。
最後に、ICTと特別活動の話が出ましたので、文部科学省の資料のリンクをはっておきます。ご活用ください。
令和2年度研究紀要
令和2年度の研究紀要を公開します。令和2年の夏に行った調査研究の結果が記載されています。また、オンラインで行った生徒会長サミットの様子も記載されています。ぜひご覧ください。
3月事務局会
まず、HPの更新が滞っていたことをお詫びいたします。
さて、20日(土)に3月事務局会をオンラインにて行いました。次年度の組織や活動予定の確認が行われました。
また、令和3年度の全日本中学校特別活動研究会の全国大会開催地は鹿児島になります。8月9日(月)10日(火)を予定しています。コロナの状態で変更があるかもしれません。分かり次第、こちらで告知いたします。
アンケート調査について
東京都中学校特別活動研究会では、コロナ禍における特別活動の実態調査のため、アンケートをお願いしております。次のページをご覧いただき、調査にご協力ください。よろしくお願いいたします。
令和2年度の全日本中学校特別活動研究会の大会について
令和2年度の全日本中学校特別活動研究会の全国大会は中止といたします。令和3年度、東京大会を実施する予定です。
コロナ禍の影響で、本研究会の活動もビデオ会議システムを利用して事務局会を行っております。現場ではどのように特別活動を行うのかご苦労されていることと思います。本会では、その実践をまとめて、今後に備えることにしております。近々、アンケートを配布いたしますので、ご協力よろしくお願いいたします。
令和2年度都中特活web総会
5月16日(土)の都中特活総会は、zoomにて行います。
所属されている方には、文書にてIDを送りますので、ご確認ください。
第48回全日本中学校特別活動研究会東京大会紀要
平成31年度(令和元年度)に行われた第48回全日本中学校特別活動研究会東京大会の紀要を掲載します。
資料としてご活用ください。
紀要 → CLICK!(4.42MB)
第47回全日本中学校特別活動研究会東京大会紀要
平成30年度に行われた第47回全日本中学校特別活動研究会東京大会の紀要を掲載します。
資料としてご活用ください。
紀要 → CLICK!(4.75MB)
令和2年度が始まりました
令和2年度が始まりました。
しかし、新型コロナウィルスの感染予防対策により、東京都では5月上旬まで臨時休業が続いています。研究会の活動はもちろん、通常の学校活動も行うことができず、まさに学習指導要領解説の総説にある「予測が困難な時代」が突然来てしまいました。
このような時代に備えて、私たち教員は体験主義の特別活動を研究し、実践してきたと思います。私たち大人が新たな文化を創造し、未来を切り開いていくことで、「予測が困難な時代」に生きる生徒の「人格の完成」を促していきたいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。
3月21日(土)の事務局会について
部員の皆様へ
21日(土)の事務局会は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
延期となります。
新たな日程は、後日お知らせします。
お間違えの無いよう、よろしくお願いいたします。
公開授業のお知らせ
東京都の中学校特別活動の指導教諭 吉川 滋之先生の公開授業について
お知らせいたします。
2月14日(金)13:30〜16:00 指導教諭模範授業・研究協議会
場所 東村山市立第五中学校
また、他区での活動もお知らせいたします。
2月8日(土) 墨田区生徒会サミットコーディネーター
詳細については、東村山市立第五中学校 吉川先生までお問い合わせください。
TEL 042-391-9115
生徒会長サミット
令和元年度 第18回生徒会長サミットが今月26日に行われます。
一部の地域で会場が「狛江市立狛江第一中学校」ではなく、「練馬区立関中学校」となっている案内が届いているようです(9月21日付け)。
大変申し訳ありませんが、これは誤りですので、お間違えの無いようお願いいたします。
日時 12月26日(木) 13:00~16:00(12:30受付開始)
場所 狛江市立狛江第一中学校
令和元年度全日本中学校特別活動研究会東京大会最終案内
第18回生徒会長サミットについて
令和元年度 第18回生徒会長サミットの申込書を掲載いたします。
今年度は会場校が変更となり、狛江市立狛江第一中学校で行われます。
毎年80校近くが参加しており、引率の先生方を合わせると250人近くの大規模な
会となっています。ぜひ所属校の生徒会本部役員にサミットのことをお伝えいただき、
ご参加ください。
日時 12月26日(木) 13:00~16:00(12:30受付開始)
場所 狛江市立狛江第一中学校
申込用紙 →CLICK!!
令和元年度全日本中学校特別活動研究会東京大会一次案内
令和元年度全日本中学校特別活動研究会東京大会の一次案内を掲載します。
現在のところ、申込はFAXのみになっておりますが、後日このHPからも申込ができるようにいたします。
全国の皆様、ぜひご参加ください!
※8月28日から9月1日まで最終案内を掲載していましたが、訂正がありましたので一次案内を掲載いたします。最終案内は9月末に掲載する予定です。
平成30年度研究紀要について
平成30年度研究紀要を掲載しました。
研究紀要 →CLICK!!
第1回研修会について
第1回研修会の要項を掲載しました。
多くの方のご参加をお待ちしております。
第1回研修会
場所:中野区立中野中学校
時間:13:30~16:30(受付13:00~)
テーマ「新学習指導要領への新たな特別活動の展開」
~集団や社会の形成者としての見方・考え方を育む指導法の工夫~
発表者 東村山市立東村山第五中学校 吉川 滋之 指導教諭
要項等 →CLICK!!(268kb)
第48回全日本中学校特別活動研究会東京大会
今年度の全日本中学校特別活動研究会東京大会は、下記の通り行われます。
今回も、全国の多くの先生方と情報を交換できることを楽しみにしております。
日時 11月16日(土)
場所 東京都狛江市立狛江第一中学校
内容 全体会 貴重提案 記念講演 アトラクション 分科会
本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
昨年は、全日本中学校特別活動研究会東京大会、生徒会長サミット、研修会にご参加いただきありがとうございました。
本年も特別活動の研究を進めてまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
東京大会、大盛況のうちに終わることができました
第47回全日本中学校特別活動研究会東京大会、大盛況のうちに終わることができました。
全国からご参加の皆様、たいへん有意義な時間となり、ありがとうございました。
今後とも、東京都中学校特別活動研究会をよろしくお願いいたします。
生徒会長サミット
生徒会長サミットの要項と申込用紙を公開いたしました。今年も多数の生徒会生徒の参加をお待ちしております。
東京大会
「新学習指導要領実施への新たな特別活動の在り方」
~様々な集団活動を通して自己有用感を高める指導法の工夫~
11月10日(土) 練馬区立石神井東中学校
9:00~ 9:30 | 受付 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~10:45 | 全体会,基調提案 | ||||||||||||||||||||
10:45~11:35 | 授業公開 学級活動 3年1組~5組 学級活動(1)ア「卒業までの学校生活を有意義なものにしよう」 参観の皆様へ 写真・ビデオ等の撮影については、許可しておりませんのでご了承ください。 | ||||||||||||||||||||
11:35~12:30 | 昼食(お弁当を注文されている方は、体育館でお渡しいたします) | ||||||||||||||||||||
12:30~ 13:00 | 受付 | ||||||||||||||||||||
13:00~ 14:30 | 分科会発表・協議
| ||||||||||||||||||||
14:30~ 16:30 | 記念講演 「新学習指導要領における 特別活動の在り方について」 講師 文部科学省初等中等教育局 教育課程課 主任学校教育官 降簱 友宏 先生 |
全中大会の追加内容
11月10日(土)の全中大会について、お弁当の申込とレセプションの申込を本HPでも受け付けることとなりました。昨日までにお申し込みいただいた方には、後日メールにて確認させていただきます。
最終案内 → CLICK!!(294kb)
本日の事務局会について
本日の事務局会は、時間が15時からとなります(ミニ研修会が中止となったためです)。
お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
9月事務局会
場所 練馬区立関中学校
日時 9月22日(土) 15時より
全日本特別活動研究会東京大会
第47回全日本特別活動研究会東京大会の最終案内を公開いたしました。
HPからの申込も行っています。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
※FAXでの申し込み用紙も公開しました(9月1日追加)
最終案内 → CLICK!!(294kb)
7月事務局会
7月21日(土)、江戸川区立松江第一中学校にて、7月事務局会が行われました。議題は、「平成30年度全日本特別活動研究会東京大会準備」「生徒会長サミット」「夏季研修会」「宿泊研修会」です。 また、事前に行われたミニ研修会では、「評価(振り返り)」について情報交換を行いました。学級活動の評価としては、生徒による評価(振り返り)の共有化や教員による評価の通知表への記載などが議題にあがりました。この中では、要録についての記載方法が話題になりました。
生徒会活動の評価としては、専門委員会ごとの振り返りや実行委員会の振り返り、教員による評価が議題にあがりました。この中では、中央委員会(生徒協議会など)に全教員が参加することで、生徒会活動について教員の評価の精度が高まることが話題になりました。
学校行事の評価としては、振り返りアンケートやポスター作成を用いた振り返りと教員による評価が議題にあがりました。この中では、行事は学年全体や学校全体で活動しているので、評価を全教員で共有しやすいことが議題にあがりました。
今回は評価(振り返り)ということで、ワークシートの共有化も図れました。各校の取組を他校に広めるよい機会となりました。
9月事務局会
9月22日(土) 練馬区立関中学校
14:00~15:00 「学級活動」についての研修会
15:00~ 事務局会
平成30年度第1回研修会案内
平成30年度第1回研修会を練馬区立豊玉第二中学校で行います。
部員の皆様をはじめ、特別活動に興味がある方はぜひご参加ください。
日 時 8月1日(水)13時30分 ~ 16時30分(受付は13時)
内 容 特別活動実践事例の発表
江東区立有明西学園 主任教諭
足立区立第十四中学校 教諭
場 所 練馬区立豊玉第二中学校
電 話 03-3993-4212
住 所 東京都練馬区豊玉北 2-24-5
申 込 FAXもしくは本HPの問い合わせよりお願いします。
研修案内 →CLICK!!(142KB)
6月事務局会
6月23日(土)、練馬区立関中学校にて、6月事務局会が行われました。議題は、「平成30年度全日本特別活動研究会東京大会準備」「生徒会長サミット」「会報第95号」「夏季研修会」「宿泊研修会」です。
今月の事務局会から1時間開始時間を早め、研修会を行うことになりました。今回の研修会テーマは「生徒会活動」でした。
まずはじめに、各校の生徒手帳を見比べてみました。同じように見えて、違いがあり、年度初めに職員も含めて生徒手帳の読み合わせを行うことが大切なのではないか、という意見がありました。
次に、生徒会役員選挙について、各校の状況を比較してみました。よく行われているのは、自治体の選挙管理委員会に「投票箱」「記載台」を借りていることでした。ある中学校では、立ち会い演説会の次の日の朝に体育館を投票所として投票を行うという、実際の選挙に近い形式をとっていました。。また、当日投票を行っている学校でも、各階に投票所を設け、生徒自らの意思で投票しに行くことを意識づける活動を行っているところもありました。よく中学校の生徒会本部役員選挙は投票率が100%だと言われますが、それはひょっとすると生徒の自主的な投票ではないのかもしれません。任意投票の形をとることで、投票権を行使することの大切さを実感できるのではないかと思いました。
最後の議題は生徒総会でした。年2回行っているところがあれば、1回のところもありました。残念ながら「行事の精選」ということで回数が減っている学校が多く見られました。また、生徒総会に向けた学級討議では、質問したい委員会ごとにグループをつくって質問内容を話し合わせることで、小集団活動を活発化させている学校がありました。そして、検討された質問に対して、学級の専門委員が回答できるものは回答しておくそうです。回答できなかった質問は、検討事項として委員会に持ち帰り、生徒総会で回答します。そうすることで、生徒総会での質疑応答が全校生徒にとって重要な質問や要望となり、より質の高い生徒総会となるようにしているそうです。他には、3年生が1年生の教室に出向き、1年生内では回答できなかった質問に対して3年生が回答することで、異学年交流を深めているという取組の話もありました。
このように、研修会はたいへん議論が盛り上がり、参加者にとっては大きな学びとなりました。次回は「評価」について研修を行います。ふりかえりをどのように行っているかなど深めていきたいと思います。お気軽にご参加ください!
7月事務局会
7月21日(土) 江戸川区立松江第一中学校
14:00~15:00 「評価」についての研修会
15:00~ 事務局会
全日本中学校特別活動研究会東京大会第2次案内
全日本中学校特別活動研究会東京大会の第2次案内を公開します。 → CLICK!!(296kB)
5月事務局会
5月26日(土)、練馬区立関中学校にて、5月事務局会と総会が行われました。議題は、「平成30年度全日本特別活動研究会東京大会実行委員会組織決め」です。2次案内を28日付けで各市町村教育委員会に発送いたしましたので、各職場でも回覧などでご覧になれると思います。後日、本HPでも公開いたします。
また、来月の事務局会から1時間開始時間を早め、研修会と事務局会の両方を行うことになりました。次回の研修会テーマは「生徒会活動」です。各校の生徒手帳や生徒会関係の文書を見比べたりしながら、生徒会活動について深めていきたいと思います。お気軽にご参加ください!
6月事務局会 14:00~15:00 生徒会活動についての研修会
15:00~ 事務局会
平成29年度研究紀要を公開しました
平成29年度研究紀要を公開しました。→ CLICK!
4月事務局会
4月21日(土)、練馬区立関中学校にて、4月事務局会が行われました。議題は、「平成30年度全日本特別活動研究会東京大会」「平成30年度組織」「平成30年度活動計画」です。平成29年7月に公示された学習指導要領に基づいた学級活動の在り方について、11月の東京大会で授業公開できるよう、協議を行いました。また、第1回研修会について、日程や内容についての確認も行いました。
第47回全日本特別活動研究会東京大会第一次案内の公開
「全日中大会」に、第47回全日本中学校特別活動研究会東京大会の第一次案内を公開しました。
1月事務局会
20日(土) 練馬区立関中学校にて、1月事務局会が行われました。議題は、「平成30年度全日本特別活動研究会東京大会」「研究紀要」です。平成30年度全日本特別活動研究会東京大会は、練馬区立石神井東中学校にて、3学年の学活の授業公開と分科会、そして講演会を予定しています。20日付けで、来年度の全日本中学校特別活動研究会東京大会の1次案内を発送いたしました。
研究紀要については、各活動のとりまとめを行っています。2月9日(金)に行われる東京都教育研究員の発表まで集録していく予定です。
第16回生徒会長サミット
26日(火)、第16回生徒会長サミットが無事行われました。全体会では、大田区立大森第六中学校と港区立御成門中学校の発表が行われました。どちらも学校の特色を活かした活動をしており、「ホタル復活プロジェクト」「六中平和の歌」(大森第六中学校)、「赤十字社を通じた募金活動」「スウェーデン大使館との交流」「いじめを防ぐ取組(パネルディスカッション)」「生徒会本部作成の学校ルールについてのビデオ」(御成門中学校)といった活動が報告されました。
分科会は、6つに分かれ、各会場でホワイトボードを活用しながら、情報交換や意見交換が活発に行われていました。「また来年も参加したいです!」と笑顔で帰って行く生徒の表情がとても印象的でした。
参加した生徒の皆さん、それぞれの学校で生徒会活動を充実させてください。引率していただいた先生方、ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました。
12月事務局会
2日(土)、練馬区立関中学校にて、12月事務局会が行われました。議題は、「生徒会長サミット」「平成30年度全日本特別活動研究会東京大会」です。今年の生徒会長サミットも申し込みが多数来ており、例年通り150名以上の生徒の参加が見込まれています。全体会の発表では、大田区立大森第六中学校の生徒会の発表が決まっています。分科会は全部で6分科会開かれます。
東京大会については現在準備を進めており、1月には一次案内を公表する予定です。
10月事務局会
21日(土) 江戸川区立松江第一中学校にて、10月事務局会が行われました。議題は「平成30年度全日本特別活動研究会東京大会について」「生徒会長サミットについて」「93号会報について」です。
来年度の東京大会の詳細については、まもなく第一次案内を公開いたします。また、生徒会長サミットについては、今年度もホワイトボードを活用した形式で、分科会を行うことになります。奮ってご参加ください。
会長挨拶を更新しました
第23代会長 上岡祥邦(足立区立六月中学校長)の挨拶を載せました
第16回生徒会長サミット案内
12月26日(火)に実施される第16回生徒会長サミットの案内を公開しました。
こちらからご覧ください。 →CLICK!(198kb)
平成28年度全日本特別活動研究会東京大会の紀要を公開します
平成28年度全日本特別活動研究会東京大会の紀要を公開します。 → CLICK!
8月3日(木)第1回研修案内
8月3日(木)の第1回研修案内を公開しました。
こちらからご覧ください。 →CLICK!(192kb)
今年度の予定を更新しました
今年度の研究計画を更新しました。
今年度は、全日本中学校特別活動研究会の大会が佐賀で行われます。
また、生徒会長サミット、夏の研修会、夏の宿泊研修会など、
予定が決まりましたので、ご確認ください。 →CLICK!!
佐賀大会の1次案内
第46回全日本中学校特別活動研究会佐賀大会の1次案内を公開いたします。
8月10日(木)「グランデはがくれ」で行われます。
詳細はこちらに →CLICK!
東京大会、終わりました
11月19日(土)墨田区立本所中学校にて、全日本中学校特別活動研究会東京大会が行われました。生徒会長サミットとの同時開催ということもあり、生徒数は180名以上、先生方も80名以上参加という大規模な大会となりました。
午前中の生徒会長サミットでは、東大和市立第一中学校生徒会による「いじめゼロ宣言」の取組の報告と練馬区立石神井東中学校による「異議あり運動」「歌う道徳講師 大野靖之さんを招いたいのちの講演会」「SNS学校ルールつくり」「三送会」「マイクなし朝礼」の取組の報告が行われました。その後、生徒会長サミットは6つの分科会に分かれ、同時進行で東京大会の開会式が行われました。分科会は基本的に生徒による司会進行で進められ、各校の取組について情報交換が行われました。終わってからも他校の生徒に話しかけている様子が印象的でした。
午後は「学級活動A」「学級活動B」「生徒会活動」「学校行事」の4つの分科会に分かれ、熱い協議が行われました。詳細はまた追って紀要やHPで報告したいと思います。
とにかく、外はあいにくの雨でも会場は「特別活動」に対する熱い思いが満ちあふれて、とても充実した大会となりました。ご参加の皆様、ありがとうございました!
生徒会長サミット全体会発表校のお知らせ
生徒会長サミットの全体会の発表校が決まりました。
東大和市立第一中学校と練馬区立石神井東中学校です。
練馬区立石神井東中学校の生徒会本部は昨年度も参加しており、
昨年度の狛江市立狛江第一中学校の発表で「歌う道徳講師 大野靖之さん」のことを知り、
校長先生にお願いして、6月に講演会を開催したそうです。
その他、マスコットキャラクターの「ニモヌン」や「三年生を送る会」の取組、
「SNS学校ルールつくり」の取組などについて報告する予定です。
参加締切は10月31日までですが、まだ人数に余裕があるため、
11月に入っても受け付けます。
参加希望用紙をFAXにて担当までお送りください。
東京大会の最終案内を載せました
第45回全日本中学校特別活動研究会 東京大会の最終案内を載せました。申込はFAXにて受け付けています。案内をご覧頂き、11月7日までにお送りください。最終案内PDF(413KB)
生徒会長サミットの申込用紙を載せました
生徒会長サミットの申込用紙を載せました。参加希望の方はFAXにて担当まで送ってください。
HPを更新しました
HPをはじめました
東京都中学校特別活動研究会のHPをスタートしました。よろしくお願いします。